解答2

後手の持駒:角 歩二
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v玉v金v銀 ・|二
|v歩 ・v歩v銀v歩v歩 ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 角 ・ 歩 ・ ・ 銀 ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 玉 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

手数=3  ▲9六角  まで

【正解】▲2二角成△同銀▲9六角
後手が不用意に銀を上がった局面。角がいつでも互いの駒台に乗る際には、いつでも打たれる筋を気を付けないといけない。 正解手からは△8四歩(変化図)と支える手が考えられる。

変化図

後手の持駒:角 歩
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v玉v金v銀 ・|二
|v歩 ・v歩v銀v歩v歩 ・v歩 ・|三
| ・v歩 ・v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 角 ・ 歩 ・ ・ 銀 ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 桂 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 玉 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 ・ 銀 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

手数=5  ▲7七桂  まで
【解説】

後手は飛車が逃げれば銀の丸損なので、先手は焦らずに▲7七桂として飛車を追うのがよい。 実戦的には後手は先手の角を狙うくらいだが、先手としてはいつでも銀との交換が望める上に▲8二飛など分かりやすい攻めもある。 先手の必勝系と言えよう。

失敗図

後手の持駒:角 歩
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v銀 ・ ・v玉v金v銀 ・|二
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩 ・v歩 ・|三
| ・v歩 ・v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ 銀 ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 玉 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 ・ ・ 金 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角

手数=2  △7二銀  まで

【失敗】▲3七桂など
正解手以外の手だと、後手の△7二銀(失敗図)と躱される手を許してしまう上に、8五の飛車が睨みを利かせているため右銀の使い方が難しい。 幸いにも今回の局面は後手の不注意で勝勢になりえたが、本来であれば先手は3筋の歩を切っており攻めの構想が立てづらいために、やや作戦負けの将棋かもしれない。

Copyright (C) のりたま将棋クラブ. All Rights Reserved.